2024年4月26日
グルメ役立ち情報

「姿造り」は、本当は美味しくないの?

新鮮な魚でなくては出来ない「姿造り」は、見た目にインパクトがあり華やかで豪華な盛り方。旅館や民宿で「姿づくり」が出てくると歓声も起きますし、予期していなければ喜びも倍増です。

お頭もついた「姿づくり」は、「新鮮さ」という意味ではもちろん掛け値なしですが、「姿造り」=「ほんとうに美味しい」のかというと評価の別れる所。実際には、姿造りとなる魚介の種類によっても、大きく異なるといいます。

その理由として、すべての魚介類は新鮮であればあるほど美味しいか、と言えばかならずしもそうではないものもある、ということ。魚は死後、鮮度が失われる一方、特に白身魚などは時間が経つにつれて、身の中のアミノ酸が増え、旨味が増すことが知られています。

よって、お店などの生簀や水槽に入れられ、ついさっきまで泳いでいたような魚を「姿造り」にしてくれるお店は、新鮮さ、という意味では抜群でありサービス精神にも富んでいる(もちろん値段もそれなり)わけですが、「旨味」という観点で見ると、アミノ酸などの旨味成分はすこし物足りない、ということにもなりかねない、というわけです。

一方で、新鮮ならではの「ぶりぶりっ」とした歯ごたえや食味はあるので、一概に美味しくないというわけでもないのです。

そもそも人が感じる「美味しいさ」と、料理の見た目や気分は大いに関係するので、「姿造り」で気分が上がってテンションもあがる、喜びや幸福が脳を支配するのであれば、結果その方が美味しい!というのもあながち間違っているわけではないのです。

科学的に見たときのうま味成分の量の多寡と、実際に美味しいと感じるかどうか。単純に、数字やデータだけでは「美味しさ」は計りきれない、というお話でした。

この記事を書いた人

国内と国外の情報、ニュース、日々の暮らしに役立つちょっとした知恵や知識などをお届けします。