Pick Upグルメ

昔ながらの懐かしい味わい!焼きめしを食べてみた

仕事の後に近所のスーパーマーケットに立ち寄ったら、冷凍食品のコーナーに、赤い文字で「焼めし」とシンプルに書かれた商品を発見しました。前からあったのかもしれませんが、その日はその「赤い文字」に目が釘付けに。袋全体のデザインもちょっと素敵でいい感じ。何より「チャーハン」でも「炒飯」でもなく、「焼めし」というその名前に惹かれてしまったのでした。

炒飯もチャーハンも普通に大好きなのに、その日に限って「焼めし」に惹かれた理由は何なのでしょう?

そもそも「焼めし(焼きめし・焼飯)」と「炒飯(チャーハン)」は、なにが違うんだろう??

チャーハンとピラフの違いなら明確にわかります。「ピラフ」は野菜とベーコンやエビなんかが入った洋風?中央アジア風?の食べ物。確かトルコとかウズベキスタンとかその辺発祥の料理だったはず。かたやチャーハンはお店でも家でも冷食でも食べる個人的ソウルフードの一つ。子供のころに親が作ってくれたもの、自炊、人のお家でごちそうになったもの、町中華やラーメン屋、ちょっとした中華レストラン、高級中華料理店、食堂、居酒屋、道の駅、弁当、本場中国のレストランや、タイやベトナムのレストラン、欧米諸国のチャイナタウンのレストラン、そして冷凍食品と、今まで何百食食べてきたかわからないほどに好きな食べ物、料理です。一応念のために調べてみると、「チャーハン」は中国語の炒飯の発音「チャオファン・ツァウファン」が語源とか。ではチャーハンと焼きめしの違いとは??

と思っていたら、すでにチャーハンと焼きめしの違いについて言及した記事がありました。

チャーハンと焼きめしの違いとは?え?炒めご飯もあるの??

なるほど。

ということで、さっそく焼きめし、頂きたいと思います!

焼きめし実食!

パッケージの見た目はこんな感じ。ちょっとレトロな雰囲気を醸し出した素敵なデザインの袋。たっぷり600グラム入っているのがうれしいです。「さらにおいしくなりました」の文字が良い感じです。期待が高まります。

焼めし

裏面はこんな感じ。

焼めし

袋をひらき、中身をお皿にあけてみました。

焼めし

毎度のことながら、日本の冷凍食品のクオリティの高さには驚かされます。一粒一粒パラパラのまま凍っています。もうすでに美味しそう~~!

袋の指示通りにチンします。

おなかがペコペコなのもありますが、時間がたつのが待ち遠しい。少ししたらいい香りが漂ってきました。

「チン」っとなって出来上がり!

ほわーっと湯気が立って美味しそう~~!

「昔ながらの」というだけあって(?)、シンプルな見た目。艶々の卵が美しい。それでは頂きます!!

焼めし

スプーンですくった感じ、パラパラ加減に関しては、これはもう安心のクオリティ。ほとんどすべての日本のメーカーのチャーハンに当てはまりますが、「お店のチャーハンなのでは??!」と思うほどのパラパラ感。中華お玉でお皿に盛れば、「お店のだよ」といってもほとんどの人が信じることでしょう。

味は、濃すぎず、薄すぎず、ちょうどよいお味です。冷食のチャーハン、好きでよく食べるのですが、中には少し味が濃い目のものもあります。それはそれで美味しいのですが喉(のど)が渇いてしまい、ビールが飲みたくなってしまうんです!!(夜なら飲めますが♡)

その点、この焼きめし、お昼や軽食にちょうど良いかも。好みの絶妙な塩加減で、スプーンがどんどん進みます。あっという間にお皿は空に。量的にもとても満足!(もちろん、600グラムを一度に完食したわけではなく、2回に分けていただきました。)

とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

結論

パラパラ感と味付けのちょうどよさ、焼きめしはとっても美味しかったです。昼や夜の食事には勿論、チンしてすぐ食べられる上に味も濃すぎないので、おやつや夜食などにもおすすめです。

【冷凍】テーブルマーク 焼めし600g X5袋
3

この記事を書いた人

国内と国外の情報、ニュース、日々の暮らしに役立つちょっとした知恵や知識などをお届けします。